会場の下調べ
事前準備として、セレクションが行われる会場の下調べは、とても重要です。通い慣れている場所であれば問題ないですが、当日道に迷わないためにも、電車の乗り換えや最寄り駅からのルートは必ずチェックしておきましょう。
また、コートの状態や更衣室・トイレの位置などを事前に把握できていると、かなり安心してセレクションに臨めます。当日までに機会があれば、同じ会場で練習してみたり、実際に会場内に入ったりしておく事がオススメです。

私の場合は「個サル」に参加して、会場の下調べ&コートの確認をしました
自分のプレーの分析
セレクション当日は、いかに自分の「武器」をプレーで伝えるのかが、合格を左右します。特徴のない消極的なプレーをしてしまうと、注目を集めることは難しくなります。

参加人数が多いほど、「武器があるかどうか」が大切!
そのため、当日までに自分の長所や短所を整理し、当日はどのようなプレーをするのか明確に考えておくことが重要です。練習形式でセレクションが行われる場合もありますが、ほぼ確実にゲーム形式のメニューが行われるので、試合の中でのプレーをイメージしておきましょう。

事前に書いたメモを会場に持って行くと、自信を持ってプレーに集中できます
コンディション調整
セレクション当日に、MAXのパフォーマンスを発揮するために、当日までのコンディション調整は欠かせません。特に、クラブチームや部活動をはじめ、現在どこかのチームに所属しながらセレクションに挑戦する場合は、さらにコンディション調整を意識する必要があります。
タンパク質と糖質を同時に摂取できるリカバリープロテインなどを活用して、日々のトレーニングで身体作りを継続しつつ、疲労の回復を早めましょう。

運動直後でも飲みやすい「ココア味」が推しです!
また、アミノバイタルプロでは、普段の食事で不足しがちなビタミンを摂取してリカバリーを早めつつ、身体作りのもととなるアミノ酸を摂取することができます。顆粒状なので、運動直前にも摂取しやすく、当日会場にも持参したいアイテムです。

セレクション当日も含めて、かなりお世話になりましたm(__)m
最高のコンディションでセレクションに挑めるよう、当日から逆算して、トレーニング計画や栄養面を調整しましょう。
・次ページ:当日の過ごし方