皆さま、こんにちは。Benefit Times編集部です。
先日の記事に引き続き、今回はパーソナルトレーナーの資格試験を受けてみた感想について。中でも、日本国内でもかなり人気のある「NSCA-CPT」の試験を受けた際の感想について、ご紹介します。

【誰でも出来るからこそ】パーソナルトレーナーが資格を取得するべき理由
皆さま、こんにちは。Benefit Times編集部です。健康や美容意識の高まりもあり、今...
結論から言うと「案外合格できる」と最も強く感じました。
試験勉強を始めた際は、公式テキストの分厚さに面食らい、かなり不安が勝っていましたが、計2ヶ月ほど試験対策を重ね、無事に合格することができました。
試験勉強を始める前のレベルとしては、特に難しい参考書を読んだ経験も無く、筋トレに関する情報収集をYouTubeでたまに検索する程度。ジムに通っていましたが、特にトレーニング理論も知らず、我流でトレーニングをしていました。
なので、試験勉強を始めるまでは、合格できるかどうかかなり半信半疑でした。ですが、テキストを読み込み、オリジナル問題集で実践を重ねる中で、徐々に手応えを感じられるようになったので、試験料を振り込み、本試験を受けることにしました。試験日が設定されていないので、自分が納得できるタイミングで試験を受けられるのは、すごく助かりましたね。
結果として、特にセミナーやオンラインスクールに通う事もなく、比較的短期間で試験に合格できたので、NSCA-CPTがトレーニング初心者にもオススメな理由や、独学でも十分に合格可能と言われる理由を強く実感しました。

独学&大学1年生でNSCA-CPTを取得した方法【暗記は苦手】
皆さま、こんにちは。Benefit Times編集部です。先日、NSCA-CPTに関する解...
実際に行った試験対策の方法については、上記記事にまとめていますので、ぜひ合わせてご覧下さい。
それでは、良い一日を!